Anglo & Company Weblog

angloco.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2023年 09月 23日

製品価格改訂のお知らせ

日頃より私共の製品をご愛顧頂き有難うございます。
以下の製品につきまして原材料費、製造コストの高騰により現行価格を維持するのが困難となってまいりました。
現在、状況を踏まえ一時的に受注を停止して参りましたが、2023年10月より下記の通り改訂価格にて受注を再開させて頂きます。
今後もお客様にご満足頂ける製品の提供に努めてまいります。
何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。

オリジナルロッドチューブ
ベイトロッド用 9,680円(税込)→ 10,780円(税込)
スピニングロッド用 10,780円(税込)→ 11,880円(税込)

テンカラロッド
WASABI 32 30,580円(税込)→ 35,200円(税込)
WASABI 36 31,350円(税込)→ 36,850円(税込)
WASABI 40 34,650円(税込)→ 39,380円(税込)

KOWASA 41,800円(税込)→ 47,300円(税込)




# by angloco | 2023-09-23 09:39 | NEWS
2023年 09月 17日

鱒の森No.72発売中。

鱒の森No.72発売中。_d0139909_19310313.jpg
特集は『珠玉の鱒道具。』特集内「新世代BFSを無手勝流でインプレだ。」では我らが水出大兄が23 CALCUTTA CONQUEST BFS XGを忖度なしの生批評。ベイトフィネス黎明期からこの釣りを探求してきたエンスーならではの深い考察に唸ります。
そして同特集内「渓流4ピースでスタンダードを作ること。」では私共が2024年リリース予定のニューモデル『G+icon』について、このモデルが目指す方向、開発秘話などカラー3ページでご紹介頂いております。
すでに記事を読んだユーザーの皆様からお問い合わせを頂いておりますが、詳細につきましてはもう少しお時間を頂く状況でございます。
ここに来て、やっとパーツ関係のデリバリーが平常化し始め、アングロ世田谷工房もオーダー頂いている皆様のロッドを順調に組み立て作業中でございます。長らくお待ち頂いている皆様、もう少しだけお待ちくださいませ。




# by angloco | 2023-09-17 20:00 | NEWS
2023年 08月 20日

ツダクラフト『鳴門42s』そしてゴリアテハンドメイドルアーズ『Gin』 WEB SHOPにて販売します。

ツダクラフト『鳴門42s』そしてゴリアテハンドメイドルアーズ『Gin』 WEB SHOPにて販売します。_d0139909_18171253.jpg
「鱒の森」でもお馴染みの山形の津田恒平大兄が繰り広げる超こだわりワークショップ『ツダクラフト』からニューアイテム入荷です。
モデルは「鳴門42s」、大兄が既存のモデル鳴門42ssを自分用にカスタムして作ったシークレットルアーに始まり、ワンシーズンフィールドテストを重ね完成したモデルです。
よりオールラウンドに使いやすくチューンされ、ぜひ皆様にお勧めしたいモデルに仕上がっております。なんと有難くもアングロ&カンパニー限定販売でございます。
ツダクラフトルアーは以前から当店へ入荷がございましたが本業の傍らの製作につき本当に少量入荷、顔見知りのお客様の手に渡り完売という状況が続いておりました。
店主的には、この変態的(失礼、褒め言葉です)なアイテムをもっと広く皆様にご披露したいと常々思って参りましたが、ついにその日がまいりました。
津田大兄が頑張って納品してくれました。大量にはございませんが、『ツダクラフト』WEB SHOPに初登場です。
有難うございました。完売致しました。
ツダクラフト『鳴門42s』そしてゴリアテハンドメイドルアーズ『Gin』 WEB SHOPにて販売します。_d0139909_18175169.jpg
そして、引き続きヤル気のモチベーションを維持してくれている水出準一大兄もGin45s、Gin50sを再納品頂いております。前回、前々回とWEB SHOPで即刻完売の報を受けもう一肌脱いで頂きました。
大兄の変態的コンセプト(こちらも褒め言葉)も大分お馴染みになってまいりましたが、バルサボディの内部に空気室を設ける事でさらなる浮力を確保。流速と同じ速度でリーリングしても生命感のあるウォブンロールでドリフト。押しの強いアップストリームでもキビキビとハイレスポンス。
ここのところ「使ってみたい」のお問い合わせを沢山頂いているゴリアテハンドメイドルアーズ、お買い求めはWEB SHOPへどうぞ。
有難うございました。完売致しました。

お買い上げは各ビルダーにつきお一人様1点でお願い致します。
同住所からのお買い上げはお一人様までとさせて頂きます。
購入可能な数量以上のご注文のお客様は適宜キャンセルとさせて頂きます。



# by angloco | 2023-08-20 12:05 | NEWS
2023年 07月 22日

patagonia Wading Boots built by Danner 値上げとなります。

patagonia Wading Boots built by Danner 値上げとなります。_d0139909_18332138.jpg
トラウトバムの定番ウェーディングシューズが23年秋シーズンより値上げとなります。
気になっていた貴兄、これは、もう正に背中を押してもらう良いタイミングなのではないでしょうか。
patagonia Wading Boots built by Danner 値上げとなります。_d0139909_19365520.jpg
Foot Tractor Wading Boots
patagonia Wading Boots built by Danner 値上げとなります。_d0139909_19380448.jpg
River Salt Wading Boots

Foot Tractor Wading Boots-Felt/48,000→60,000円(税別)
Foot Tractor Wading Boots-Aluminum Bar/54,000→65,000円(税別)
Foot Tractor Wading Boots-Sticky Rubber/48,000→60,000円(税別)
River Salt Wading Boots/42,000→54,000円(税別)

8月には23年秋シーズンのデリバリーが開始(価格改定)となります。ご注文はお早めにどうぞ。
店頭在庫のあるものは即納します。
店頭在庫がないものは取り寄せ可能です(メーカー在庫がない場合はごめんなさい)。
店主とヤマもリピート購入決定。私ら、これ以外のウェーディングシューズは考えられません。



# by angloco | 2023-07-22 19:09 | NEWS
2023年 07月 02日

HOBO TOOLS KUMAODOSHI&Bear Bell Black Ver.仕上がりました。

HOBO TOOLS KUMAODOSHI&Bear Bell Black Ver.仕上がりました。_d0139909_17334316.jpg
『Be Prepared』備えよ常に。
トラウトバムが安全に渓を歩くためのニューアイテムをリリースです。
長らく欠品となっておりました熊よけピストル熊おどしがHOBO TOOLS『 KUMAODOSHI』としてパワーアップして再登場です。今回も日本の町工場が店主の無茶振りに答えてくれました。人工衛星のパーツも製作するという高度な加工技術で一体型アルミフレームを削り出しています。確かな剛性と道具としての心地良い質量が魅力です。
今回のモデルの大きな特徴は新考案の「爆竹ポケット」。ポケット部で爆竹を安全にホールドし着火、着火後は銃身を立てて爆竹を銃身の底に滑り落とします。山肌などに向けて発砲する事で爆発音がこだまして谷全体に響き渡ります。
HOBO TOOLS KUMAODOSHI&Bear Bell Black Ver.仕上がりました。_d0139909_17554912.jpg
そして昨年ご好評頂き即完売となりましたHOBO TOOLS Bear Bell BLACK Ver. 2023年バージョンはガンブルーイング処理でアンティークな味わい深い表情となりました。金属表面に化学反応により酸化被膜を発生させる処理、被膜は黒錆の一種で本体内部に錆が広がるのを防ぎます。本来は拳銃の表面をメンテナンスする加工方法です。使い込む事でエッジ部分などあたりの強い箇所から退色し地金のゴールドが現れ、よりアンティークな表情への変化が楽しめます。
ガンブルーイングは1点づつ手作業で施すため多少の色ムラ、シミにつきましてはご容赦の程お願い致します。
欠品しておりましたスタンダード/ゴールドタイプも同時に仕上がっています。
Anglo&company WEB SHOPおよびお近くのディラーショップにてお買い上げくださいませ。



# by angloco | 2023-07-02 17:56 | NEWS