今年は、狩野川本流におけるルアー・フライフィッシングの遊漁期間延長が期待されましたが、非常に残念ながら見送られる事となりました。5月20日以降、狩野川本流でのルアー、フライフィッシングは禁漁となっております。お気をつけ下さい。ぜひ、来年は、我々の悲願成就に向けてできる事があれば協力していきたいと思います。そのためにも、皆様くれぐれも現状のルールを遵守して狩野川での釣りを楽しんでください。
そんなシビアなルールの中でも杉本 光宏先輩は、きっちりと仕事をしていました。ビカビカの37cmは、さすがでございます。先輩は、相変わらずセンスがいいですよね。狩野川用に新調したParagon7'4"でのお仕事でした。
そしてこちらは、新人の若手Bum斎藤 彰寛君。フレッシュな32cm、おめでとうございます。彰寛君も狩野川用に今季新調したParagon7'4" & HOBO Spoon10gでの釣果でございます。「ニゴイに心が、折られかけましたが、諦めなくて良かったです。」とのコメント頂戴いたしました。桂川もこの勢いでかましてくだされ。
犬山 清史氏から氏が3月に狩野川本流で釣った41cmの魚についての報告がありました。「リリース時にウロコを採取し水産試験所にデータサンプルとして送付、鑑定によると降海の履歴は無く戻りアマゴである事が判明。」とのことでした。んー、ウロコでそこまで分かってしまうのか・・・。
皆様、とりあえずは、お疲れさまでございました。来年こそは狩野川本流でサツキマスを釣りまくりましょうね。