夏の恒例行事、店主の心のふるさと南アルプスへ一泊で単独行。数年前の台風以来、回数がめっきり減ってしまったが、訪れると必ずホッとする場所。一番の盛りの時期は、とうに過ぎてしまったであろうが下界よりは楽しませてくれるはずだ。
早くもアルプスの雲は秋の気配を感じさせる。初日は、晴れたり曇ったりとはっきりしない天気。
南アルプスの釣りはカラッと晴れた中、陽気なイワナがワラワラと出てくるイメージなんだけどなぁ。

スタートはWASABI 3.6 でレベルライン x ウエットアントパターン。ちびっ子達のご挨拶が続く中、やっと、まあまあのサイズ。
その後、イブニングライズを目当てで登って来たにもかかわらず夕刻シトシトと降る冷たい雨に望みを絶たれる。嗚呼・・・。

最近の店主の必殺パターン、テンカラ × ルアーの二刀流。人間歳を取ると枯れてくるというが益々欲深くなる己に当惑するのであった。
テンカラは数が出るが、なかなかサイズが出ない。ルアーで出てくる子達は、サイズがでかくて大変ヨロシイ。
時間、ポイントの状況で使い分けるとすこぶる面白いなぁ。
WOODBAIT 5CDR アングロカスタム/アルビー、GOOD JOB!

先日、紹介したPatagonia Ultralight Wading Boots-StickyをStud Kitでチューニングしてみた。マイナスドライバー1本で簡単に装着可能。見違える程、頼もしく変身。爪先でナメをホールド等の動きは難しいが、それ以外はほとんどフェルトソールと遜色無く使える。いきなり控えから先発に昇格。ラバーソールに不安を持つ方に自信を持ってオススメします。ちなみにStud Kitは 23ヶ入り2.310円(税込)なり。
http://www.anglo.jp